2023年11月20日月曜日

 私の趣味

 

こんにちは、光電器製作所の堺です。

 

11月頭頃は季節に合わないくらいの暑さの日々でしたが、そのころには信じられないほど気温が変わり、すっかり寒くなってきましたね。

 

さて、私はドラクエのような敵を倒すことで強くなり、その結果新天地に行けて、新たな出会いと経験ができるようなRPG作品が好きです。そんなRPG作品の中から、最近一風変わったゲームを見つけました。

Nintendo Switch2020年に発売された、「天穂のサクナヒメ」という作品です。

 

 この作品のジャンルは、アクションシミュレーションRPGゲームですが、変わっているのはアクションで敵を倒しても経験値が手に入らず、直接プレイヤーが強化されないことです。

では、どうやってプレイヤーを強化するのか。

それこそが、今作の特徴である稲作シミュレーションです。

  

 アクション要素で手に入れた材料を基に、プレイヤーが実際に、田起こし、田植え、雑草抜き、刈り取り等の稲作を行い、最終的に稲を米にまで精米することで初めて強化されます。




1 刈り取りの様子


2 籾摺り(精米)の様子

まるで実際に、稲作をしているようなシステムでそこが面白く感じています。

  

 また、アクションにも独自性があり、羽衣を使うことで地形を素早く移動したり、敵を投げ飛ばしたりでき、とても爽快感があります。


3 敵を投げ飛ばす様子

 

 このゲームをプレイしていて、こんな斬新な発想を形とできるような、アイデアマンとなりたい。そう強烈に思うようなゲーム体験でした。

  また、爽快感のあるアクション、忠実に再現された稲作が売りのゲームですので、どちらかに興味があればぜひ手に取ってみてください。

0 件のコメント:

コメントを投稿